
テンパリングが原因
これは、テンパリングの時の調整で起こる事があります。
テンパリングの時の冷却の度合いが関係しています。
冷却するチョコレートの量を増やしたり、冷却温度を1〜2度下げることで改善出来ます。
しかし、テンパリングし直すのも大変ですよね。
裏ワザ
そんなときは、思い切って冷蔵庫を使いましょう。冷蔵庫で固まりかけるまで冷やしてから木べらで混ぜて行きます。
次に加えるチョコレートは少し量を減らして加えて行きます。
こうすると、多少テンパリングを失敗してもリカバリー出来ます。
アーモンドもちゃんと冷まして
また、アーモンドは言うまでもありませんがちゃんと冷ましておきます。
アーモンドが温かいとと当然ですがチョコレートは固まりません。
またチョコレートを完全に固めてしまうとココアの付きが悪くなりますのです注意が必要です。
以上の事を踏まえると失敗が少なくなると思います。
バレンタインは終わりましたが、まだまだチョコレートを扱うのに適した気候ですのでアーモンドショコラを作ってみては如何でしょうか。
レシピ&作り方👇